この曲を聴け! 

国内ミュージシャン

SOUTHERN ALL STARS | サザンオールスターズ
Young Love (1996年)
太陽は罪な奴
→PC向けページ
Tweet

解説


外部リンク
"太陽は罪な奴" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索

太陽は罪な奴 [2024 Remaster] - Youtube →削除/適切な動画に修正/新規追加


コメント・評価

Recent 20 Comments


1. Usher-to-the-ETHER ★★★ (2005-05-04 09:04:43)
個人的に、サザンのシングルといえばこれ。
ポップなリズムが親しみやすく、駆け抜けるような爽やかさがある曲です。歌詞を読んでみると思いっきり「夏」を意識したものなんですが、何故か音だけ聴くとクリスマスソングにしても違和感はないような感じがします。

→同意(0)

2. メタラァ ★★ (2005-06-18 13:41:04)
ライヴ映えする曲ですね。
楽しくて楽しくて元気を貰える曲。

→同意(0)

3. セキ ★★ (2005-06-26 20:55:58)
歌いやすい曲ですね。
カラオケ行ってもよく歌いますし・・

→同意(0)

4. 泡沫 ★★ (2005-06-30 21:09:41)
はねたリズムが気持ちいい。
80年代半ば生まれの僕には非常に懐かしい曲調ですね。
DOORSの「TOUCH ME」っぽいリフはよくわからんけど・・・。

→同意(0)

5. 上野田吾作 ★★★ (2005-11-24 20:01:14)
夏って感じの曲

→同意(0)

6. べっちょこ ★★★ (2006-02-15 19:11:32)
これ何回聞いたことか・・・

→同意(0)

7. ROCKUFO ★★ (2006-02-16 00:29:53)
ぱぱぱらぱぱぱぱぱらぱぱうううう~
→同意(0)

8. トランジスタ・ボーイズ ★★ (2006-11-04 10:07:56)
キラキラした曲。サザンの表の顔の代表曲でしょうか。
最近はこんな曲が増えているけど…

→同意(0)

9. MK-OVERDRIVE ★★ (2025-07-04 02:00:12)
ビールのCMソングでもあった1996年6月リリースの38thシングルです。タイトルに反して太陽に捧げる賛歌なのかな? アルバムヴァージョンのみイントロに波の音が入ると。当時からして30年前のSUPREMES"You can't hurry love"などに準じたモータウンなリズムの曲調は"~ご多忙申し上げます""Merry X'Mas in Summer"や"悲しい気持ち"の焼き直しとも。いきなり助平宣言に不可思議な表現、結局"恋する夏は去く"んだけど全体にリア充な内容なのが中曽根さんは嫌なのでしょうね、だから却下と。勝手に想像しつつ忖度します。

→同意(0)
ページ上部に移動


発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage