この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ABC順
C
|
メロディアスハード
|
叙情/哀愁
|
北欧
CODE RED
INCENDIARY
(2017年)
Heat of the Night
(3)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
INCENDIARY
モバイル向きページ
Tweet
解説
- INCENDIARY
→解説を
作成・修正
外部リンク
"INCENDIARY" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
火薬バカ一代
★★★
(2025-07-02 01:16:02)
先頃ARCTIC RAINのアルバムを聴いていて、改めてウルリク・レンクヴィスト(Vo)の作曲能力の高さに感銘を受け「そういえば持っていたよな」とCD棚を漁って引っ張り出して来たのが、そのウルリクがフロントマンを務めるスウェーデン出身のメロディアスHRバンドCODE REDの1stアルバム(’17年発表)。ちなみに日本盤はジャケットに掲げられた漢字タイトル『焼夷性』(原題『INSENDIARY』を直訳)がチャームポイントとなっています。
マイケル・パレス(B)にダニエル・フローレス(Ds)という、書いて良し演って良しな実力者が脇を固めている上、何よりウルリク自身がREVOLUSION SAINTSやジム・ジッドヘッド、BAD HABITといった錚々たるバンド/アーティストに楽曲提供を行ってきた腕利き作曲家でもあるので、そりゃあ本作がハイクオリティなメロハー作品に仕上がることは自明の理。北欧ならではの透明感と憂いを湛えたメロディ、太くマイルドな声質を生かしてエモーショナルに歌い上げる絶品のVo、煌めく美旋律を懇々と紡ぐGとKeyに彩られた楽曲はいずれ劣らぬ逸品揃いで、特にHR然としたエッジをキープしつつ本編開巻を堂々宣言するOPナンバー①、その勇ましさを受け継ぎつつサビメロは実にキャッチーな②、ハル・マラベル(BAD HABIT)と共作された天鵞絨の如き美しさを放つバラード⑦、軽快なリズムに乗って爽やかにアルバムの幕を引く⑩等は、このバンドらしさが隅々まで敷き詰められた名曲ぶりに、聴く度にググっと胸を締め上げられますよ。
日本での所属レーベルだったANDERSTAINが店終いをして以降、どうもレアアイテム化が進行してしまっているようなので、マーキー辺りが再発してくれないでしょうかね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache