この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ABC順
V
VICE
Made for Pleasure
(1988年)
1.
Feel My Body
(0)
2.
Last Day of War
(3)
3.
Red Light Night
(0)
4.
Trouble in Paradise
(0)
5.
Bad Girl
(0)
6.
Made for Pleasure
(0)
7.
Running
(0)
8.
Rocking All Over the World
(0)
9.
Hot Summer Night Party
(0)
10.
Boys Got the Fever
(0)
11.
Sally
(0)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
Made for Pleasure
モバイル向きページ
Tweet
解説
- Made for Pleasure
→解説を
作成・修正
外部リンク
"Made for Pleasure" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
Made for Pleasureに登録されている2曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Last Day of War
, 2.
Hot Summer Night Party
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
火薬バカ一代
★★★
(2025-05-12 23:33:52)
マイケル・シェンカーの妹バーバラ・シェンカーがKeyを弾いてたバンドだっけ?と思ったら、それはVIVAでこちらはVICE(アメリカにも同名のバンドがいたような気がしますが、このVICEはドイツ出身)。本作は'88年発表の彼らの1stアルバムで、別にバンドに対して何の思い入れもないのに、なぜかジャケットの印象が脳裏に焼き付いて離れず、CD屋で中古盤見かけた時につい衝動買いしてしまいましたよ。
件のジャケットにおける「陽性のバカになったSCORPIONS」みたいなフォーメーションを取るメンバーのハシャぎっぷりや、へそ出しTシャツ着用率の高さがいかにも80年代といった味わいを伝えてくれる本作ですが、VAN HALENっぽいシンセ・リフをフィーチュアしたOPナンバー①が物語る通り、内容の方でもカラッと明るいポップ・メタル・サウンドを実践しています。エネルギッシュに歌いまくるVo、合唱を誘うキャッチーなコーラスと、それを分厚く包み込むハーモニー、フラッシーにソロを奏でるG、どっしりとボトムを支えるリズム隊etc…とメンバーのパフォーマンスは安定感抜群で、本場アメリカのバンドに比べるとどうしても能天気になりきれず、時折メロディから哀愁が顔を覗かせてしまうのも個人的には好印象ですよ。特に憂いと緊迫感を湛えて突き進む(それでいてキャッチーな)名曲②、その勢いを受け継ぐ③、重量感溢れる⑥、甘く感傷的なバラード⑪等、改めて聴き直しても「良い曲ばっか収録してるアルバムだなぁ」と感心させられっ放しでしたね。
ジャケットに心折られることなく(いや個人的には大好きなジャケットなんすが)、是非一度は手に取って頂きたい名盤です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache